会場:公益財団法人 鉄道総合技術研究所
本日の司会:藤岡SAA委員長
鉄道総研紹介:公益財団法人 鉄道総合技術研究所 理事 芦谷 公稔 様
2年に1度日立製作所さんと交互でこちらに来ていただいてるということで、総研のことは大体ご存じかなと思いますが、簡単にご紹介させていただきます。
元々は鉄道庁の調査場として1907年に発足し、昭和34年、丁度私の生まれ年と一緒ですので満60歳になるのですが、国分寺に移って参りました。その後、新幹線の開発等があり、国分寺市の町名の改革とちなんで「光町」とつけていただきました。超伝導リニアモータカーの開発もここでスタートしております。その後、国鉄改革により財団法人になりましたが、財団の改革があり、2011年に公益財団法人という形で今移行しているところです。新幹線・リニアの開発以外にも、様々な鉄道に関する研究・開発、基礎的なところから、応用研究まで手掛けております。
組織ですが、車両関係から構造物や防災、人間科学など、様々な分野の研究・開発をしており、主に安全に対する研究開発が約半分を占めております。要員は協力会社の方も合わせて900名程の方がこの敷地の中で仕事している状況です。
当研究所の敷地は18万㎡、東京ドーム4個分ほどです。その敷地の中に約120本ほどの桜があります。2年前は桜がほぼ終わりかけていて、葉桜を見ていただくことになりましたが、今年は開花が遅くなっています。見頃の時に来ていただく事はなかなか難しいのですが、ソメイヨシノは七、八分ほど咲いておりますので、ぜひご覧ください。
会長の時間:中村会長
東京国立白うめRC上田会長は年度のテーマとして「内に笑いを外に喜びを」と提言され、まさにこれを実践しているクラブです。会員のSNSの発信力はいつも積極的で、個性的な会員さんばかりで本当に楽しいです。本日は観桜例会を通じてさらに懇親を深めてまいりましょう。
桜の開花予報の累積温度600度が、まさにRCにあてはまると思います。新人の方がより多く例会に参加して、知り合いを広めることでどんどん蓄積温度が高まり、蕾が膨らみ、少しずつ開花するような気がしています。
ロータリアンやライラリアンにもたくさんのロータリー熱と愛を発信しいていき、みなさんがロータリーの花を大きく開花できるように祈っております。
幹事報告:宍戸幹事
①9日(火)第10回理事会 11時~12時 多摩信3階
②9日(火)パスト会長卓話(津野田会員・小椋会員)
③15日(月)2019-20年度 地区研修・協議会 ハイアットリージェンシー東京
④16日(火)米山記念奨学生卓話 龍栄
⑤17日(水)昭島中央RC30周年記念式典 フォレストイン昭和館
⑥23日(火)次年度クラブ協議会 多摩信3階
委員会報告
出席報告:飯沼委員長
会員数:36名 免除:9名 メーキャップ済:2名 欠席:6名 出席率:77.78%
≪前々回の訂正≫
メーキャップ済:3名 欠席:0名 出席率:89.65% → 100%
懇親会
司会:飯沼親睦活動・出席委員長
乾杯:藤波パストガバナー補佐(東京国立白うめRC)
ニコニコボックス:芦谷委員
中村会長・宍戸幹事:本日は、晴天のもと、上田会長・佐伯幹事をはじめと致します、東京国立白うめRCの皆様と観桜例会ができます喜びにニコニコし、また、芦谷さんのお陰で、最高の会場で例会ができます事に感謝しております。短い時間ではございますが、両クラブ会員がより密に親睦が図れる様、有意義な1日となります事を祈念しニコニコします。津野田会員:天候にもめぐまれ、「白うめRC」さんとの合同例会を寿ぎ、ニコニコいたします。飯沼会員:平成最後の白うめRCさんとの合同観桜例会の盛り上がりに感謝して、会場を提供して下さった芦谷さんを始めとするJR総研の皆様に感謝してニコニコします。照木会員:鉄道総研の皆さまにはいつも大変お世話になっております。ありがとうございます。今日は平成最後、そして令和直前の記念すべき観桜合同例会です。楽しみにしておりました。ニコニコです。藤岡会員:先月、妻の誕生日にプレゼントをいただき、ありがとうございます。妻の笑顔にニコニコします。井口会員:皆様と桜楽しみました。貴重な設備見学ありがとうございます。芦谷会員感謝です。小林会員:お疲れ様です。桜もきれいに咲きました。ありがとう。
会員スピーチ
清水会員
入会2年目になります。去年の桜観例会に参加しておりますので、その時にお目にかかっている方もいらっしゃるかと思います。新会員ということでご挨拶させていただいておりますが、次年度、会場監督委員長という役職をお引き受けさせていただきまして、先輩方に色々とお話やアドバイスを頂いております。次年度どうなるのかわかりませんが、まず出席だけは確実にしていきたいと思います。
少ない経験ですが、これまでの例会や他のRCの運営等を見習いながら、なんとか最後まで例会を継続できるように頑張っていきたいと思っております。色々とご迷惑をお掛けするかと思いますが、何卒ご容赦いただきますよう、よろしくお願いいたします。
また、私は弁護士をしておりまして、白うめRCの成瀬先生には弁護士の先輩ということで、弁護士会のほうでもご指導頂いているところです。RCでも先輩として活動されているということで、弁護士としての先輩もそうですし、RCとしてもご指導いただければと思っております。
池田会員
今日は国立白うめRCさんとの合同の桜観例会ということで、僕と国立の関わりについて、ちょっとだけ喋りたいと思います。
子どもは娘と息子、大学二年生と高校二年生ですが、小学校からサッカーをしていて、国立スリーエスという少年サッカーチームに所属していました。僕も、最初はお父さんとして参加していましたが、つい口を挟みすぎてしまい、ほとんどサッカーができないのに、コーチを4.5年ぐらいやっていました。今はなくなりましたが、国立の谷保にある庄屋の2階でお酒を飲んではサッカー談義に花を咲かせていました。矢川にも結構行っていました。
真面目な話をすると、土地家屋調査士という仕事を広めるため、小中学校で授業をしています。数年前、国立の三小の6年生の前で授業をさせていただきました。
自宅の最寄駅は国立ですが、たまたま国分寺RCに入会しました。しかし、仕事上、立会等でお客さんの所に行かなければならず、入会して半年ぐらいはなかなか出席できませんでした。1年数ヶ月経ち、リズムが掴めてきて、火曜日は何となく上手に外せるようになってきました。やはり、出席すれば皆さんと仲良くなれるし、会員一人一人を知り、出ること自体が楽しみになりますので、なんとか頑張って出席させていただいております。これからちょっとずつロータリーのことを覚えさせていただければと思います。今後どんどん新しい人が入ってきたときに、そんなことを伝授しながら続けていければと思っています。
中締め:照木会長エレクト
今日は、大変楽しい観桜合同例会と懇親会でした。ご尽力頂いた鉄道総研の芦谷理事、スタッフの皆様、RC委員の皆様に心から御礼申し上げます。
新元号の『令和』は国立白うめと国分寺両クラブに関連があります。聖武天皇が国分寺を建立した西暦700年代半ばに万葉集が編纂され、梅の花が歌われました。おめでたいことです。
今後共、国立白うめRCと楽しく異業種交流を継続していきたいと思います。皆様のご健勝と更なるご活躍を祈念し3本で締めます。